「スクリーンショット」というのは、パソコンの画面の状態をそのまま記録した画像データのことです。
1.キーボードのキーを押す
を3つ同時に押す。
2.画面の色が変わる
画面中央上にウィンドウが出て画面全体が薄暗くなり、カーソルが十字に変わる。
3.撮りたいところをドラッグする
撮りたいところをドラッグ(マウス左ボタン押しっぱなしでマウスを動かす)すると、四角で囲える。
撮りたい場所を四角で囲うとスクリーンショットが撮れる。
4.何かに貼り付ける
メールの作成画面やExcelの画面上で右クリックして「貼り付け」すると、撮ったスクリーンショットが貼り付けられる。
上記画像はメール作成画面にスクリーンショットを貼り付けた例。
・画面に出ているエラーメッセージを誰かに見せたいとき
・画面の状態を説明したいとき
このようなときにスクリーンショットを使うと便利です。
コメント
コメントを投稿